体験予約 LINE予約

blog
ブログ

便秘は本当に太るのか?その理由と対策法とは?

こんにちは!

札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム

CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!

便秘は本当に太るのか?その理由と対策法とは?

便秘になると体重が増えている気がする

便秘って太る原因になるの?

便秘を解消する方法は?

便秘が原因で太ってしまうという考えがあります。

たしかに本来体の外に出しておくべきものが体内にとどまるわけですから、

なんとなく体重が増えるのではないかというイメージがありますよね。

今回は「便秘」と「太る」ことの関係についてや、

便秘の対策法についても解説します!

ダイエット中の方必見です!

ぜひ最後まで御覧ください!

「便秘」とは?

便秘は

①排便回数減少

②排便の困難さ

③硬便

④残便感(不完全な排便の感覚)

などを呈する状態、と定義されています。

排便したくてもできない、とてもつらい状態です。

原因疾患がなくても、食事や排便習慣によって起こることがあります。

また、「便秘」と聞くと「排便回数が減少する」というイメージがあるかと思いますが、

毎日排便があっても排便が困難だったり、残便感がある場合は便秘であると言えます。

便秘の分類

便秘はその原因によって様々な種類に分類されます。

便秘がちな人は自分がどの種類に当てはまっているか、知っておく必要があります!

①食事性便秘

繊維の少ない偏った食事などを続けている人、もしくは極端に少食な人は

「食事性便秘」の可能性があります!

繊維の多い野菜や果物を意識的に摂取することにより、便秘症状が改善されるかもしれません。

②直腸性(習慣性)便秘

度重なる排便刺激の無視(便を出したいという気持ちを何度も我慢する)や

下剤・浣腸の誤用や乱用によって引き起こされる便秘を「直腸性(習慣性) 便秘」といいます。

規則的な排便習慣を確立することや薬物治療にて改善が見込めます!

③弛緩性便秘

大腸の緊張が低下したり、運動が鈍くなったり、腹筋が衰えている方は

「弛緩性便秘」の可能性があります!

腹筋は排便時に腹圧をかける役割があるため、腹筋が衰えてしまうと腹圧が得られず結果便秘に繋がります。

対処法としては繊維の多い食事を摂取したり腹筋をトレーニングによって補うことが考えられます。

④けいれん性便秘

副交感神経の亢進(過緊張)などによって腸管がけいれんし、便の移送が妨げられることによって

「けいれん性便秘」となる可能性があります。

これはストレスが原因となることがあるので、普段からストレスを溜めないような生活を心がけることで予防できます。

筋トレを始めとする運動はストレスを大きく軽減させてくれるものであるため運動を習慣化させましょう!

⑤器質性便秘

腫瘍などで腸が狭くなってしまい便が通れなくなることで便秘になるパターンが「器質性便秘」です。

これは病院で医師によってなんらかの処置を施されない限り改善は難しいので、

もし体に異変を感じた場合は医師に診てもらうようにしましょう。

便秘と体重増加について

次に便秘と体重増加についてお話します!

便秘になると太りやすくなる可能性があります。

①皮下脂肪がたまる

そもそも便秘というのは排便に困難を生じる状態です。

便秘になると便が体内に長時間存在することになり、結果便から出た脂肪分が体内に再吸収される恐れがあります。

そのため皮下脂肪がたまる可能性が考えられており、これが太ることに繋がります。

考えただけでも恐ろしい話ですね…。

②腸の動きが悪くなる

便が長時間存在することによって腸の動きが悪くなります。

そのまま食事を取り続けるとさらに負荷がかかり、結果必要以上のカロリーを吸収してしまうことも考えられます。

そのため太ることにつながってしまいます…。

③基礎代謝が落ちる

便秘によって腸の動きが悪くなるということは、本来必要である栄養分を摂取することが難しくなるということです。

そうなると正常に代謝されていたものが代謝されなくなり、どうしても代謝の効率が悪くなってしまいます。

代謝が落ちると脂肪を燃焼しにくくなり太りやすくなってしまいます…。

便秘にならないためには

便秘になると太る可能性があることをお話してきました。

ここからは便秘にならないために実践すべきことをお話していきます。

どれも割とすぐに実践できることだと思います!

①食生活の改善

便秘の分類のところでも出てきましたが、まずはやはり「食生活の改善」です!

食物繊維の豊富な食物を積極的に摂ることで便秘になりにくくなります。

そもそも便は食事から生成されるものなので、食事内容にはかなり意識を向けるべきです。

②運動習慣をつける

「弛緩性便秘」のところで出てきましたが、「腹筋の力」を衰えさせないようにすることで便秘の予防効果があります!

腹筋を鍛えることは筋肉量を増やすことに繋がり、結果代謝が上がって良いことづくめです。

体のラインもきれいに見えるので、やらない理由がありません!

便秘の予防だけではなく、様々なメリットをもたらしてくれるのでぜひ腹筋を鍛える習慣をつけましょう!

③しっかりと睡眠を摂る

腸は寝ている間に排便の準備をします。

ということは、睡眠時間が足りていないと自ずと排便に繋がりにくくなってしまうということです。

便秘がちの人はしっかりと早寝早起きし、睡眠時間を確保することで改善に繋がるかもしれません。

まとめ

今回は便秘と太ることの関係についてや、便秘の予防法について解説しました!

少しでも便秘がちの人のお役にたてたら幸いです!

最後までご覧いただきありがとうございました!

以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!

▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼


顧客満足度1位
札幌厚別で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ

パーソナルトレーナー

吉川 隼生
よしかわとしき

札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得

 

ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。