体験予約 LINE予約

blog
ブログ

ビタミン欠乏症と過剰症について解説!

こんにちは!

そろそろ皆様仕事納めでしょうか?

折角の休みはしっかりと睡眠を取りましょう!

睡眠のコントロールはダイエット、ボディメイクにおいて基礎基盤です!

札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム

CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!

 

ビタミン欠乏症と過剰症について解説!

ビタミンの摂取量の異常により引き起こされる「ビタミン欠乏症」「ビタミン過剰症」

栄養に気を使っている方であればビタミン欠乏症になる可能性は低いですが、逆に知識がないままサプリメント過剰摂取に陥りビタミン過剰症になるケースもあります。

欠乏症と過剰症にならないようにするためにはまず「どのような種類があるか知る」ことが重要です。

今回はビタミン欠乏症と過剰症について「概要」と「予防法」について解説しました!

ぜひ最後までご覧ください!

ビタミン欠乏症とは

ビタミン欠乏症とはその名の通り、「ビタミンを含む食品の摂取不足・吸収障害・必要量の増加などで起こる症状」のことです。

ビタミンの摂取量が必要量に満たない場合、体内で正常に細胞が働かなくなり様々な症状が出現します。

出現する症状は、欠乏したビタミンの種類によって異なります。

・ビタミンA欠乏症

ビタミンAは油に溶けやすい性質を持つ脂溶性ビタミンの一つです。

レバーやうなぎ、鶏卵などに豊富に含まれています。

皮膚や粘膜を正常な状態に保つ役割を持っており、欠乏するとこれらの機能がうまく働かなくなります。

ビタミンAが欠乏することで「夜盲」「角膜乾燥症」になる可能性があります。

・ビタミンB1欠乏症

ビタミンB1は糖質の代謝に関わる重要な栄養素です。

欠乏すると「脚気」「Wernicke脳症」「Korsakoff症候群」になる可能性があります。

また、アルコール代謝でも消費されるためアルコールを飲む習慣のある方は積極的にビタミンB1を摂取しましょう。

ビタミンB1は豚肉に豊富に含まれています。

・ビタミンB6欠乏症

ビタミンB6はアミノ酸の再合成を補助する役割を持っています。

欠乏すると「皮膚炎」「口内炎」「末梢神経障害」などになる可能性があります。

ビタミンB6は赤身魚やささみ、バナナやさつまいもなどに豊富に含まれています。

・ビタミンB12欠乏症

ビタミンB12はDNA合成に関わる非常に重要なビタミンです。

ビタミンB12が欠乏することにより「巨赤芽球性貧血」になる可能性があります。

巨赤芽球性貧血は造血の過程でDNA合成がうまくいかなくなり生じる貧血で、Hunter舌炎、体重減少、白髪、精神症状などが引き起こされます。

ビタミンB12は魚介類に豊富に含まれています。

・ビタミンC欠乏症

ビタミンCはコラーゲンの生成に関わる重要なビタミンです。

ビタミンCが欠乏することにより「壊血病」になる可能性があります。

壊血病は血管がもろくなり出血傾向となる病であり、果実が不足した大航海時代に流行したことが有名です。

ビタミンCは果実類や野菜類に豊富に含まれています。

・ビタミンD欠乏症

ビタミンDはカルシウムのバランスに関与しているビタミンです。

ビタミンDが欠乏することにより「くる病」「骨軟化症」「骨粗鬆症」になる可能性があります。

ビタミンDはレバー、魚肉、鶏卵などに豊富に含まれています。

 

ビタミン欠乏症の予防

ビタミン欠乏症を予防する方法は「ビタミンを含む食材を取り入れる」「サプリメントで補う」ことです。

ビタミンCなどの体内で生成できないタイプのビタミンは体外から取り入れるしか方法がありません。

また、ビタミンDは日光にあたることで生成されるという特徴もあります。

「外に出て陽の光にあたる習慣をつける」ことも欠乏症予防法のひとつです。

ビタミン過剰症とは

ビタミン過剰症とはその名の通り、「ビタミンの摂りすぎにより起こる症状」のことです。

水溶性ビタミンは摂取しすぎても尿中に速やかに排泄されるため過剰症になる可能性はほとんどありません。

問題はビタミンA,D,E,Kが属する脂溶性ビタミンです。

(脂溶性ビタミンの中でもビタミンEは例外で、過剰症になりにくいと言われています。)

脂溶性ビタミンは摂りすぎると体内に蓄積され、過剰症を引き起こす可能性があります。

・ビタミンA過剰症

ビタミンA過剰症で起こりうる症状としては「脳圧亢進症」「皮膚・粘膜症状」「疲労」などです。

・ビタミンD過剰症

ビタミンD過剰症で起こりうる症状としては「全身倦怠感」「口渇」「便秘」などです。

・ビタミンK過剰症

ビタミンK過剰症で起こりうる症状としては「呼吸困難」などです。

ビタミン過剰症の予防

健康的な食生活を送っている方はまずビタミン過剰症にはならないでしょう。

健康を求めるあまり、ビタミン系のサプリメントを必要異常に摂取する方は注意が必要です。

予防法としては「摂るサプリメントの成分を把握し、過剰摂取にならないように気をつける」ことです。

本来サプリメントは補助的な役割として取り入れるものであり、サプリメントメインで食生活を送ることは推奨されていません。

サプリとの距離感は大事です。

サプリ漬けにならないように気をつけて日々の生活に取り入れましょう。

まとめ

今回は「ビタミン欠乏症と過剰症」の概要について解説しました。

様々なサプリメントが出回っている現代では、正確な情報・知識のもとで自分の頭で考えて必要なもののみ取り入れる「取捨選択力」が必要になってきます。

ビタミンをきちんと適量摂取し、欠乏症や過剰症にならないように気をつけましょう!

また詳しい知識はパーソナルトレーニングで学べますのでしっかりとトレーナーに聞いてからの摂取をおすすめ致します。

以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!

▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼


顧客満足度1位
札幌厚別で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ

パーソナルトレーナー

吉川 隼生
よしかわとしき

トータルセッション数

2,500回

今まで行ったパーソナル数。月160セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

 

ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。